-
2024年[ブドウジュース] (180ml) ビズー 山葡萄 / アグリ クール
¥680
180mlの飲みきりサイズが嬉しい! お子様から大人までお楽しみ頂ける「さっぱり甘くて美味しい!!」 100パーセントブドウのジュースです。 [税抜価格] 630円 [品名]ブドウジュース [原材料名]山葡萄(山形県鶴岡市) [内容量]180ml [賞味期限]2026年3月 [保存方法]直射日光を避け常温で保存 [製造所](有)オーチャードタケダ [コメント] 果汁の甘さ、酸味、皮や色素を感じる渋味(まぁまぁあります)がギュッと詰まった大人のブドウジュースです!ラベルのような貴婦人にふさわしい。めちゃ美味しい!! (当店のコメントです) [ジュースについて] 今年は運よくご縁を頂き入手困難な山葡萄でジュースを作りました。 鶴岡市は、古くから山葡萄の自生地として知られ、その風土は栽培に適した環境を育んできました。 この豊かな自然の恩恵を受けて育った山葡萄を使用し、無添加、無濾過で丁寧に搾り上げたジュースです。 濃厚で深みのある味わいとともに、ポリフェノールを豊富に含む、健康にも嬉しい一品。 鶴岡の歴史、自然、山葡萄本来の味わいを感じることができる、贅沢な一杯をぜひお試しください。 ワインの代わりとして飲んでも満足できるようなジュースです。 おススメの飲み方は冷やし過ぎず、常温(20度前後)で飲むのが一番バランスよく楽しめるかと感じます。 ソーダ割にしても雰囲気が変わり楽しんで頂けます。 デザートはもちろん、ジビエなどのお肉などにもいいのではないでしょうか。 ワインをお飲みになられない全ての方に自然のめぐみそのままを楽しんで頂きたいという思いで造りました。 ワイングラスなどで色、香り、味わいをじっくりと楽しんで頂けると嬉しいです。 甘味、酸味、ミネラル、苦味、収斂性などなど。 余韻にまで五感を研ぎ澄ませて感じてみると様々な風味があることに気づきます。 あなたはどんな表現をしますか。 あなたのその一杯が農業を、農家を、地球を救っています。 ご理解、ご協力に感謝いたします。 (アグリクール商品説明書より) [生産者情報] 山形県上山市で栽培したブドウでワインを中心にジュースなど販売しています。 次の世代に豊かな環境を残したい、命を支える農業を守りたいと思い2022年4月に山形県に移住しました。 フランス、日本でのブドウ栽培、醸造経験を活かしその土地、その人だからこそ生まれる「アート」をつくることを意識して楽しんでいます。 日本人が日本で造る日本ワインはやはり日本に根付いたブドウでしょ!! (アグリクールHPより)
-
[ブドウジュース] (720ml) ビズー 山葡萄 / アグリ クール
¥3,240
SOLD OUT
お子様から大人までお楽しみ頂ける「さっぱり甘くて美味しい!!」 100パーセントブドウのジュースです。 [税抜価格] 3,000円 [品名]ブドウジュース [原材料名]山葡萄(山形県鶴岡市) [内容量]720ml [賞味期限]2025年10月 [保存方法]直射日光を避け常温で保存 [製造所](有)オーチャードタケダ [コメント] 果汁の甘さ、酸味、皮や色素を感じる渋味(まぁまぁあります)がギュッと詰まった大人のブドウジュースです!ラベルのような貴婦人にふさわしい。めちゃ美味しい!! (当店のコメントです) [ジュースについて] 今年は運よくご縁を頂き入手困難な山葡萄でジュースを作りました。 鶴岡市は、古くから山葡萄の自生地として知られ、その風土は栽培に適した環境を育んできました。 この豊かな自然の恩恵を受けて育った山葡萄を使用し、無添加、無濾過で丁寧に搾り上げたジュースです。 濃厚で深みのある味わいとともに、ポリフェノールを豊富に含む、健康にも嬉しい一品。 鶴岡の歴史、自然、山葡萄本来の味わいを感じることができる、贅沢な一杯をぜひお試しください。 ワインの代わりとして飲んでも満足できるようなジュースです。 おススメの飲み方は冷やし過ぎず、常温(20度前後)で飲むのが一番バランスよく楽しめるかと感じます。 ソーダ割にしても雰囲気が変わり楽しんで頂けます。 デザートはもちろん、ジビエなどのお肉などにもいいのではないでしょうか。 ワインをお飲みになられない老若男女、全ての方に自然のめぐみそのままを楽しんで頂きたいという思いで造りました。 ジュースは冷やすことで酒石酸カリウム(ガラス片のような結晶や板状)が析出致しますが避けてお飲みください。 ワイングラスなどで色、香り、味わいをじっくりと楽しんで頂けると嬉しいです。 甘味、酸味、ミネラル、苦味、収斂性などなど。 余韻にまで五感を研ぎ澄ませて感じてみると様々な風味があることに気づきます。 あなたはどんな表現をしますか。 あなたのその一杯が農業を、農家を、地球を救っています。 ご理解、ご協力に感謝いたします。 (アグリクール商品説明書より) [生産者情報] 山形県上山市で栽培したブドウでワインを中心にジュースなど販売しています。 次の世代に豊かな環境を残したい、命を支える農業を守りたいと思い2022年4月に山形県に移住しました。 フランス、日本でのブドウ栽培、醸造経験を活かしその土地、その人だからこそ生まれる「アート」をつくることを意識して楽しんでいます。 日本人が日本で造る日本ワインはやはり日本に根付いたブドウでしょ!! (アグリクールHPより)