-
2012年[白・甘口] トカイ キュヴェ エーデシュ(スウィート) 500ml / ペンディッツ
¥3,520
[税抜価格] 3200円 [産地] ハンガリー、トカイ地方 [品種] クヴェルスールー、ゼータ [タイプ] 白ワイン、甘口 [容量] 500ml [輸入元] ラシーヌ [コメント] 杏、オレンジ、シロップ、蜂蜜の香り。控えめで濃縮された甘美な果実味、穏やかで優しい甘口白ワインです。 お料理を選ばずお楽しみ頂けますが、特にクリームソースグラタンやパスタ、フォアグラ、ドライフルーツ入りのパン、チーズ、フルーツタルトケーキ、フルーツシャーベット、などと良く合います。 [ワインについて] 品種:ゼータ50%、クヴェースルー50% 植樹:2003年 位置:南西向き、標高280m 土壌:火山灰、流紋岩 6時間マセレーション、ハンガリアンオーク樽で12カ月間熟成。 別名トカイ山とも呼ばれる、トカイ地域のゼンプレーン山には、優良なオーク樫の森があり、ペンディッツで使用している樽はその木材を利用している。貴腐ブドウを使用しているが、房ごとの収穫で、アスー(貴腐ブドウ”粒”)での収穫ではない。樽熟成は短いが瓶詰め後の熟成に時間をかけてリリース。(輸入元情報より) [生産者について] ワイナリーのオーナーであるマルタ・ヴィレ・バウムカウフは、ハンガリーの首都ブダペストに生まれ、2000年に亡くなったドイツ人の夫とともに、トカイ地方にワイナリーを持つことを長らく夢見てきました。そして社会主義の崩壊後の1991年、アバウインサントン村にセラーを入手。ここは商業の中心地でもあり、またブドウの栽培地域としても長らく評価されてきた、トカイ地域で第二の大きな町です。バウムカウフ夫妻の購入した古いセラーは、第二次大戦前に高品質のトカイワイン生産者として評価されてきた、フロリアン・ビリツキ(Florian Bilicki)が所有していました。が、ハンガリーがソヴィエト連邦の影響下にあった時期にワイナリーは閉業し、長らく使われていませんでした。マルタたちは1991年、1haのブドウ畑からワイン造りを始めましたが、2012年には合計10haまで所有畑を拡げました。その中には、彼らのフラグシップにしてワイナリー名でもある、ペンディッツ(畑名)も含まれています。トラクターで入ることのできないテラス状の畑で、ユニークなワインができると、地元では評されてきました。げんに、1867年に編纂されたトカイワイン生産地域カタログでも、その特異性が言及されています。しかし、多くの手作業を要するため、ペンディッツは長い間耕作が放棄されていました。醸造や栽培の勉強とは無縁なマルタたちでしたが、“実践から学ぶ”をモットーに、できることはなんでも試しました。2005年以降は除草剤や市販の肥料の使用をやめ、トカイ地域 で最初にバイオロジック栽培の認証も取得。マルタによれば、後に受けたバイオダイナミック農法のデメター認証もまた、ハンガリーで最初とのことです。なお現在は、息子のシュテファンもワイン造りに参加しています。 (輸入元情報より)
-
2021年[甘口・白] シュタインベルガー リースリング / クロスター エーバーバッハ
¥3,905
ジューシィ&フルーティ!誰もが笑顔になる爽やかな甘さの白ワインです!! [税抜価格] 3,550円 [産地]ドイツ、ラインガウ、ベライヒ:ヨハニスベルグ、 クヴァリテーツヴァイン、V.D.P. Ortswein (オルツヴァイン) [品種]リースリング [タイプ]甘口白ワイン [容量]750ml [輸入元]モトックス [コメント] オレンジのキャンディやコンポート、サラッとしたハチミツ、白い花やミネラリティを感じる香り。豊かなオレンジの果実味、サッパリとした酸味に甘みが加わってジューシィ&フルーティな甘口白ワインです! カルパッチョ、マリネ、チキンソテー、牛タン焼き肉、ハム&ソーセージ、パテ、テリーヌ、から揚げ、フリット、南蛮漬、サラダ、塩焼きそば、ピッツァ、オイル系パスタ、パン、クリームソース系料理、エスニック料理、フレッシュチーズ、柑橘果実系スイーツなど、気軽に合わせて頂けると思います。 [ワインについて] 樹齢:20年 土壌:砂利、砂、粘土、斜面上部は灰色のスレート質 サステナブル農法 醗酵:ステンレスタンク 熟成:ステンレスタンク4カ月 アルコール度数:8% (輸入元情報より) [生産者について] 900年以上も一度として途切れることなくワイン造りが営まれてきたラインガウの銘醸畑。 エーバーバッハ修道院と醸造所から成るクロスター・エーバーバッハはもともと1135年創立のシトー派の修道院で、1803年に俗化した後は州立醸造所となりました。当初はプロイセン州、1918年以降はヘッセン州に属し運営されていましたが、州政府は決して商売上手ではなく、1998年には財団法人となって醸造所も完全に独立運営されることになりました。 クロスター・エーバーバッハ醸造所は、一つの醸造所が所有する自社畑という意味でドイツ最大の規模を誇ります。総面積197ヘクタールの畑はラインガウ地方とベルクシュトラーセ郡一帯に広がり、中には最上級の区画も少なくありません。セラーやボトリング施設を含む醸造所はエトヴィルの町に集約され、そのすぐ近くには世界的にも有名なクロスター・エーバーバッハ修道院が控えています。1136年に遡るこの修道院はシトー派の修道士によって設立されました。全盛期の12~13世紀には200~300人の修道士たちが常時ここに暮らしていたといいます。 中でも修道僧たちによって開墾され、1230年代に完成されたとされるオルツタイルラーゲ「シュタインベルク」24ヘクタールは最も有名であり、彼らの故郷ブルゴーニュのクロ・ド・ヴージョと様式を同じくする高い石の塀に囲まれた特別な区画です。ラインガウ・リースリングの引き締まった酸味とエレガントでフルーティな風味は抜群です。 (輸入元情報より)
-
2021年[白、甘口] ロートシーファー リースリング カビネット / ファン フォルクセン
¥3,960
[税抜価格] 3600円 [産地]ドイツ、モーゼル [品種]リースリング [タイプ]白ワイン、甘口(少し甘みあり) [容量]750ml [輸入元]ラシーヌ [コメント] シトラス、オレンジ系の柑橘果実の香り。ミネラリティも感じます。素直な果実香味とサッパリとした酸味に少しの甘みが心地よい味わいです。 魚介類、甲殻類、チキンによく合うと思います。ハム、ソーセージ、ジャーマンポテト、キッシュ、肉団子の甘酢ソースなどにオススメです。 [ワインについて] 品種:リースリング100% 植樹:不明 位置:ザールの複数の畑 土壌:風化した赤色および灰色粘板岩土壌 手作業で収穫、選別を経て、最新式のプレスマシンでやさしく丁寧に圧搾。ステンレスタンクで醗酵。野生酵母のみ。培養酵母、酵母の栄養剤、酵素、清澄剤などは一切使わない。ステンレスタンクで6-7ヶ月間熟成。 (輸入元情報より) [生産者についての総合情報] 18世紀のイエズス会修道院の所領を、フランス革命後にトリーアの実業家グスタフ・ファン・フォルクセンが購入し、1900年頃には世界的な名声を誇っていた醸造所。しかし20世紀末に経営破綻し、1999年末に現オーナーのローマン・ニエヴォドニツァンスキーが購入。膨大な設備投資と徹底した品質管理で、醸造所だけでなくモーゼルのリースリング全体の名声復活に大きく貢献した。購入当初13haだった葡萄畑は現在約85ha。品種は95%がリースリング、残りがヴァイスブルグンダー。優れたワインを産する葡萄畑の遺伝的素質を守るために、房が小振りで粒が小さく、自然に収量が低くなる苗木を畑から選抜して植樹している。古木を重視し、辛抱強く完熟を待ち、地域で一番最後に収穫を終える。徹底した選果を行い、醸造所で粒選りして完璧を期している。収量は30~40hℓ/ha。醸造には少量の亜硫酸塩以外の添加物を一切用いず、ステンレスタンクと、アイフェル山地に自家所有する約5000haの森から切り出した木材で造った、容量120~2400ℓの木樽を使い、野生酵母で発酵する。主力は辛口からオフドライのリースリングで、瓶詰め直後は繊細だが2~3年熟成すると見違えるほどの複雑さと奥行きを現す。2019年7月に新しい醸造施設が完成。2015年からザールのオックフェン村で、忘れられた銘醸畑4ha(オックフェナー・ガイスベルク)の再興に、友人と共に取り組んでいる。 (輸入元情報より)
-
1997年[甘白] ジュランソン ヴァンダンジュ タルディヴ / シャトー ジョリス
¥9,900
さっぱりとした甘さ。熟成によるコクと深みが魅力的! [税抜価格] 9000円 [産地] フランス、南西地方 [品種] プティ マンサン [タイプ] 甘口白ワイン [容量] 750ml [輸入元] シュヴァリエ [コメント] 熟成した甘口ワインの中には、マロンの香りやマロンペーストのような味わいが生まれるものがあります。まさしくこれに該当するワインで、焼き栗やフランベしたフルーツ、カラメル…、豊かで深い香りと味わいがあります。 ブルーチーズ、白カビチーズ、クリームソースのグラタン、フォアグラ、お肉料理、ドライフルーツ、モンブラン、プリン(カラメルをかけて)などにおすすめです [生産者やワインについての総合情報] ピレネー山脈の麓の丘陵地帯にポツンとあるジュランソン地区。離れ小島のようなのでフィロキセラ(ブドウ根ジラミ)にもブドウ畑は侵されなかった。マンサン品種はこの地区特有。このワインは驚くべき遅摘みで12月25日から開始。雪の中で行われている。凍結したブドウは乾ブドウのようになっているが、水分だけ凍り、糖分は氷点下が水分より低い為に圧搾の際、甘い部分だけが滴り落ちる。通常の辛口に対して4~1/5しか収量がない。黄金色の液体を口に入れるとゴールデンデリシャスの果芯周辺に見られる糖蜜のようなトロリとした甘さがコクと厚みを有して舌に広がる。貴腐ワインとは違う美麗な極上甘口である。 合う料理:フォアグラ、ブルーチーズ、おせち料理。メロン、プリン、バニラアイス。 (輸入元情報より)
-
2011年[白、甘口] ジュランソン レ ジャルダン ド バビロン モワルー(500ml) / ディディエ ダグノー
¥15,950
[税抜価格] 14,500円 [産地] フランス、南西地方 [品種] プティマンサン100% [タイプ] 甘口、白ワイン [容量] 500ml [輸入元] フィネス [ワインについて] この銘柄は、ロワール地方の名手ディディエ・ダグノーが南西地方で造るワインです。初リリースは2004年。熟度の高い(過熟状態の)ブドウから造られた、酸味を中心に上品な甘味が取り巻く、凛々しい甘さのワインです。(貴腐ワインほど甘味は強くありません)