-
2023年[白] ベルジュラック セック / シャトー ヴァリ
¥2,365
[税抜価格] 2,150円 [産地]フランス、南西地方、Bergeracベルジュラック地区 [品種] 40%セミヨン、30%ソーヴィニヨン ブラン、30%ミュスカデル [タイプ]白ワイン [容量]750ml [栓]コルク [輸入元]ラシーヌ [コメント] 熟したグレープフルーツ、新緑、ハーブのように爽やかな香り。ボルドーワインを思わせる引き締まった味わいの中に優しい旨味を感じる辛口白ワインです。飲みやすい! 魚介類、チキン、豚肉料理におすすめです。カルパッチョ、マリネ、焼き魚、サラダ、天ぷら、焼き鳥、から揚げ(塩)、蒸し鶏、ソテー、オイル系パスタなどにおすすめです!! [ワインについて] 植樹:2000年 位置:南~南西 標高145m 土壌:石灰岩と粘土質土壌 6時間マセレーション。ステンレスタンクで醗酵。ステンレスタンクでシュール・リー4~6カ月熟成。(輸入元情報より) [生産者について] 醸造学の資格を持つヤン ジェスタン氏が1994年に購入。直後からテロワールを活かしたワイン造りを手掛けるためにシャトー全体の再構造化をおこいます。大地を耕し、栽培密度の増加、栽培時の葉の面積を増やし、厳しい剪定、グリーンハーヴェストをおこないます。ゴム式のプレス機や醸造用のバリックなどより近代的な設備をセラーに投資しました。2009 年から有機栽培に転向。所有 22ha のうち 20-21ha で生産。14.5ha がモンバジヤック、5.5ha がベルジュラック赤、1haでベルジュラック白を生産。 畑について 栽培:2009 年より有機栽培 リュット・レゾネ 土壌:石灰岩と粘土質 主要品種:ソーヴィニョン・ブラン、メルロー 自社ブドウ畑面積: 20ha 醸造について 圧搾方式:直接圧搾法 熟成容器:ステンレスタンク、バリック 熟成容器:ステンレスタンク、バリック 年間平均生産本数:90,000本 (輸入元情報より)
-
2023年[白] ル プティ ヴァリ セック / シャトー ヴァリ
¥2,200
新ヴィンテージ入荷しました! [税抜価格] 2,000円 [産地]フランス、南西地方、Bergeracベルジュラック地区 [品種] 45%ソーヴィニヨン ブラン、40%セミヨン、15%ミュスカデル [タイプ]白ワイン [容量]750ml [栓]コルク [輸入元]ラシーヌ [コメント] 熟したグレープフルーツ、ハチミツレモン、清涼感のあるハーブの香り。グラスを回すとフルーツキャンディのように甘い香りに変化します。柑橘果実の引き締まった果実味と一筋通った酸味が爽やかな辛口です! 魚介類、鶏・豚肉と好相性です。カルパッチョ、マリネ、焼き魚、サラダ、天ぷら、焼き鳥、から揚げ(塩)、蒸し鶏、オイルソテー、トマト煮込み、ピッツァ、オイル系パスタなどにおすすめです!! [ワインについて] 品種:ソーヴィニョン・ブラン主体、ミュスカデル、セミヨン 植樹:2000年 位置:標高139m、南~南西 土壌:石灰岩と粘土質土壌 ステンレスタンクで醗酵・熟成。(輸入元情報より) [生産者について] 醸造学の資格を持つヤン ジェスタン氏が1994年に購入。直後からテロワールを活かしたワイン造りを手掛けるためにシャトー全体の再構造化をおこいます。大地を耕し、栽培密度の増加、栽培時の葉の面積を増やし、厳しい剪定、グリーンハーヴェストをおこないます。ゴム式のプレス機や醸造用のバリックなどより近代的な設備をセラーに投資しました。2009 年から有機栽培に転向。所有 22ha のうち 20-21ha で生産。14.5ha がモンバジヤック、5.5ha がベルジュラック赤、1haでベルジュラック白を生産。 畑について 栽培:2009 年より有機栽培 リュット・レゾネ 土壌:石灰岩と粘土質 主要品種:ソーヴィニョン・ブラン、メルロー 自社ブドウ畑面積: 20ha 醸造について 圧搾方式:直接圧搾法 熟成容器:ステンレスタンク、バリック 熟成容器:ステンレスタンク、バリック 年間平均生産本数:90,000本 (輸入元情報より)
-
2019年[白] ジュランソン セック / シャトー ジョリス
¥4,345
ちょっとマニアックな銘柄ですが、こんな味わいの世界があることも知って頂きたい!優れたワインです!! [税抜価格] 3950円 [産地] フランス、南西地方 [品種] 60%プティ マンサン、40%グロ マンサン [タイプ] 白ワイン [容量] 750ml [輸入元] シュヴァリエ [コメント] 麦わら色がかった黄金色。柑橘果実、完熟ピンクグレープフルーツ、杏、さらっとした蜂蜜、カンロ飴の香り。丸みのある舌触り。味わい全てにおいて濃縮度が高く、トロリとしてミルキーな酸味が印象的です!旨いっ!! 魚介類のマリネ&カルパッチョ、特にイカや脂ののった旬の魚が良いと思います。白身魚もOK!鶏のコンフィ、ソテーやグリル、鴨のロースト、生ハムやソーセージ、アリゴ(ジャガイモ、チーズ、ニンニク、バター、生クリームをマッシュポテト状にしたフランスの地方料理)、じゃがバター、クリームグラタンなどのクリーム系やバター系のお料理におすすめです~。 [生産者やワインについての総合情報] ボルドーから250km、ピレネー山脈の麓にポツンとジュランソン地区がある。ガン村にあるこのシャトーは、33ha(9万9千坪)と同地区、個人所有としては最大。フランス南部にも関わらず、山脈の気候の影響で収穫はブルゴーニュより約1ヶ月遅い10月中旬。畑は丘陵の急斜面にあるためか、実に清涼な香味が特徴的。イギリス人やオランダ人に大変人気がある。アルコール発酵後マロラクティック発酵をして総酸量を減らし、まろやかにしている。パイナップル、レモン、アボカドの香味。ミルキーな酸味に甘さと辛さが混ざり合う。ピレネーのそよ風を感じさせる清涼な味わい。 合う料理:魚介類のマリネ、白身の刺身、寿司、スモークサーモン、生ガキ、魚の塩焼き。 (輸入元情報より)
-
1997年[甘白] ジュランソン ヴァンダンジュ タルディヴ / シャトー ジョリス
¥9,900
さっぱりとした甘さ。熟成によるコクと深みが魅力的! [税抜価格] 9000円 [産地] フランス、南西地方 [品種] プティ マンサン [タイプ] 甘口白ワイン [容量] 750ml [輸入元] シュヴァリエ [コメント] 熟成した甘口ワインの中には、マロンの香りやマロンペーストのような味わいが生まれるものがあります。まさしくこれに該当するワインで、焼き栗やフランベしたフルーツ、カラメル…、豊かで深い香りと味わいがあります。 ブルーチーズ、白カビチーズ、クリームソースのグラタン、フォアグラ、お肉料理、ドライフルーツ、モンブラン、プリン(カラメルをかけて)などにおすすめです [生産者やワインについての総合情報] ピレネー山脈の麓の丘陵地帯にポツンとあるジュランソン地区。離れ小島のようなのでフィロキセラ(ブドウ根ジラミ)にもブドウ畑は侵されなかった。マンサン品種はこの地区特有。このワインは驚くべき遅摘みで12月25日から開始。雪の中で行われている。凍結したブドウは乾ブドウのようになっているが、水分だけ凍り、糖分は氷点下が水分より低い為に圧搾の際、甘い部分だけが滴り落ちる。通常の辛口に対して4~1/5しか収量がない。黄金色の液体を口に入れるとゴールデンデリシャスの果芯周辺に見られる糖蜜のようなトロリとした甘さがコクと厚みを有して舌に広がる。貴腐ワインとは違う美麗な極上甘口である。 合う料理:フォアグラ、ブルーチーズ、おせち料理。メロン、プリン、バニラアイス。 (輸入元情報より)
-
2015年[白] レ ジャルダン ド バビロン セック / ディディエ ダグノー
¥10,769
SOLD OUT
[税抜価格] 9,790円 [産地] フランス、南西地方 [品種] プティ クルブ、カマラレ、ローゼ、他 [タイプ]白ワイン [容量] 750ml [輸入元] フィネス [ワインについて] 葡萄品種はプティ クルブ種、カマラレ種、ローゼ種などの土着品種で2005年に植樹された葡萄が中心となります。畑はプティ マンサン種が植えられている畑のすぐ上にあり、土壌は同じですが少し標高が高くなります。醸造方法は上記モワルーと同じでジュランソンでも存在が稀少になってきているカラマレ種とローゼ種がきれいな酸味と香りをワインに与えています。2009年が初リリースのヴィンテージで年間2000本弱を生産、エレガントで豊かな酸味と渋味が特徴の辛口で余韻の長い味わいです。(輸入元情報より) [生産者について] 2008年に飛行機事故で早世した故ディディエ氏の跡を継いだ息子のルイ ベンジャマン氏は、葡萄の成熟を重視しながらヴィンテージごとの個性やテロワールをしっかり表現するワイン造りを行っています。畑の広さは約12haで土壌と環境を尊重し、父の故ディディエ氏が1989年から続けてきたビオディナミを引き継いでいます。畑の区画によっては馬で耕作を行い、出来る限り機械は使わないような栽培方法が採られています。ジュランソンの畑は2002年に故ディディエ氏が購入し、2004年に「レ ジャルダン ド バビロン」として初リリース。ラベルの絵はバビロン帝国の壁画に描かれていた神々から引用されています。 葡萄は畑で選別作業を行いながら手摘みで収穫されます。醸造所の2階にある除梗機で100%除梗され、1階にある空圧式圧搾機でプレスし、地下のタンクへ葡萄果汁が運ばれます。この間の葡萄の移送はすべて重力によって行われます。そして醗酵前に果汁を冷やし、不純物を取り除くための澱引きを密に行います。樽でのアルコール醗酵には純正培養酵母が使われ、新樽と1~3年樽をそれぞれ25%ずつ使用。樽の種類も特注のシガールと呼ばれる300ℓの樽とドゥミ ムイと呼ばれる600ℓの樽を主に使用し、澱に触れる面積の違いによって味わいにも違いが出るようにしています。12ヵ月の醗酵、熟成後にステンレスタンクでアサンブラージュをしてさらに8ヵ月熟成させます。すべてのワインにおいて同様の醸造が行われているので、各アイテムの違いはテロワールのみになります。 2017年ヴィンテージにおいて、分析上の数値は問題なかったのにアペラシオン認証を得るための試飲で揮発酸が多いという指摘を受けてプイィ フュメの認証を得られませんでした。馬鹿げたルールと固定観念に囚われた一部の人々の偏見はプイィ フュメのアペラシオンのレベルを下げると感じたベンジャマン氏は、このような制度に縛られていてはドメーヌのオリジナリティや信念、哲学を表現する本物のワインを造ることは難しいと考え、2017年ヴィンテージから(ジュランソンのモワルーとセックは2015年ヴィンテージから)サンセール以外はAOPを放棄してVin de France(ヴァン ド フランス)としてリリースすることにしました。(輸入元情報より)
-
2016年[白] レ ジャルダン ド バビロン セック / ディディエ ダグノー
¥10,769
[税抜価格] 9,790円 [産地] フランス、南西地方 [品種] プティ クルブ、カマラレ、ローゼ、他 [タイプ]白ワイン [容量] 750ml [輸入元] フィネス [ワインについて] 葡萄品種はプティ クルブ種、カマラレ種、ローゼ種などの土着品種で2005年に植樹された葡萄が中心となります。畑はプティ マンサン種が植えられている畑のすぐ上にあり、土壌は同じですが少し標高が高くなります。醸造方法は上記モワルーと同じでジュランソンでも存在が稀少になってきているカラマレ種とローゼ種がきれいな酸味と香りをワインに与えています。2009年が初リリースのヴィンテージで年間2000本弱を生産、エレガントで豊かな酸味と渋味が特徴の辛口で余韻の長い味わいです。(輸入元情報より) [生産者について] 2008年に飛行機事故で早世した故ディディエ氏の跡を継いだ息子のルイ ベンジャマン氏は、葡萄の成熟を重視しながらヴィンテージごとの個性やテロワールをしっかり表現するワイン造りを行っています。畑の広さは約12haで土壌と環境を尊重し、父の故ディディエ氏が1989年から続けてきたビオディナミを引き継いでいます。畑の区画によっては馬で耕作を行い、出来る限り機械は使わないような栽培方法が採られています。ジュランソンの畑は2002年に故ディディエ氏が購入し、2004年に「レ ジャルダン ド バビロン」として初リリース。ラベルの絵はバビロン帝国の壁画に描かれていた神々から引用されています。 葡萄は畑で選別作業を行いながら手摘みで収穫されます。醸造所の2階にある除梗機で100%除梗され、1階にある空圧式圧搾機でプレスし、地下のタンクへ葡萄果汁が運ばれます。この間の葡萄の移送はすべて重力によって行われます。そして醗酵前に果汁を冷やし、不純物を取り除くための澱引きを密に行います。樽でのアルコール醗酵には純正培養酵母が使われ、新樽と1~3年樽をそれぞれ25%ずつ使用。樽の種類も特注のシガールと呼ばれる300ℓの樽とドゥミ ムイと呼ばれる600ℓの樽を主に使用し、澱に触れる面積の違いによって味わいにも違いが出るようにしています。12ヵ月の醗酵、熟成後にステンレスタンクでアサンブラージュをしてさらに8ヵ月熟成させます。すべてのワインにおいて同様の醸造が行われているので、各アイテムの違いはテロワールのみになります。 2017年ヴィンテージにおいて、分析上の数値は問題なかったのにアペラシオン認証を得るための試飲で揮発酸が多いという指摘を受けてプイィ フュメの認証を得られませんでした。馬鹿げたルールと固定観念に囚われた一部の人々の偏見はプイィ フュメのアペラシオンのレベルを下げると感じたベンジャマン氏は、このような制度に縛られていてはドメーヌのオリジナリティや信念、哲学を表現する本物のワインを造ることは難しいと考え、2017年ヴィンテージから(ジュランソンのモワルーとセックは2015年ヴィンテージから)サンセール以外はAOPを放棄してVin de France(ヴァン ド フランス)としてリリースすることにしました。(輸入元情報より)
-
2011年[白、甘口] ジュランソン レ ジャルダン ド バビロン モワルー(500ml) / ディディエ ダグノー
¥15,950
[税抜価格] 14,500円 [産地] フランス、南西地方 [品種] プティマンサン100% [タイプ] 甘口、白ワイン [容量] 500ml [輸入元] フィネス [ワインについて] この銘柄は、ロワール地方の名手ディディエ・ダグノーが南西地方で造るワインです。初リリースは2004年。熟度の高い(過熟状態の)ブドウから造られた、酸味を中心に上品な甘味が取り巻く、凛々しい甘さのワインです。(貴腐ワインほど甘味は強くありません)